21歳病弱国立大学生くまのビジネスと人生のブログ

初めまして、くまです! 病気で、 極貧バイト掛け持ち生活から起業して事業を回せるようになりました。 怪しいですよね。 怪しいと思いますが、まずはこのような世界があることを知ってもらいたいのです。 その上で、僕のブログを見てもらいたいです。

グーグルスプレッドシート神すぎ!!

youtu.be

 

はいどうも、くまです。

 

今回は、グーグルスプレッドシートの便利さについて、語っていこうかなと思います。

 

まずこちらのグーグルスプレッドシートってご存知ですか?

 

見たことない方もいらっしゃるかもしれないですけども、これはエクセルみたいなものです。

 

ここにこういうセルみたいなのがあって、関数を使って計算できたりだとか、いろいろ表に

 

文字とか数字を記入できたりとか、そういうツールになってます。



で、こちらのグーグルスプレッドシートとエクセルでは何が違うのかというと、

 

グーグルスプレッドシートクラウドサービスなんです。

 

で、今?が頭に浮かんだ方もいると思うので軽く説明しておくと、

 

クラウドサービスっていうのはネット上に保存できるサービスのことなんですね。

 

例えば、こちらに2台のパソコンがあったとします。

 

で、一方のパソコンで何らかのデータを作ったとします。

 

で、このように「あああああ」とか打つとすぐに

 

「変更内容をすべてドライブに保存しました」って出てきます。

 

こちらは、全てネット上に保存されているので、もう一方のパソコンで見ても

 

同じデータにアクセスできるんですね。

 

なのでこちらのグーグルスプレッドシートのリンクを知っているパソコンだったら、

 

今の保存内容を確認することができるんですね。

 

まあこのようにして、ネット上で内容が保存されているものをクラウドサービスって言います。



一方エクセルだと、各々のパソコン内で完結しているので、自動でネット上に保存されるということはないんですね。

 

なので、グーグルスプレッドシートみたいに別の端末で同じデータにアクセスすることは出来ないんですね。



はい、で、共有なんですけど、エクセルってどういうものかというと、このグーグルスプレッドシートと似たようなものなんですけど、

 

マイクロソフトさんが、有料でオフィスっていうものを提供しているんですけど、そのツールなんです。

 

で、例えばエクセルで資料を作ったとします。そうすると、それを共有しようと思ったら、

 

メールかなにかでそのエクセルのリンクを送らないといけないですね。

 

それで相手方に見てもらうってことなんですね。

 

一方、グーグルスプレッドシートだと、資料作成したらすぐに見てもらえるんです。

 

一度送る動作は必要なんですけど、一度だけ送ってしまえば、あとは見てもらうだけなんです。

 

こちらの共有っていうボタンを押すと、そのデータに名前を付けて、他のユーザーと共有

 

という画面が出てくるので、共有したい方のメールアドレスをここに記入します。

 

そのあとに、こちらの鉛筆マークをクリックすると「編集者」、「コメント可」、「閲覧者」

 

というボタンが出てくるんですね。

 

で、これらは何なのかというと、相手側にどういった権限を与えるかというものなんです。

 

例えば共有してもらう側に、編集者になってほしい場合は、「編集者」を選択して、

 

コメントだけしてもらいたい場合は「コメント可」を選択するといった感じになるんです。

 

で、最後に共有可能なリンクを取得っていうところを押します。

 

そうすると、こちらのグーグルスプレッドシートの情報がこの画面に出てきたリンクに

 

集約されているので、このリンクを共有したい相手に教えてあげます。

 

で、一度教えてあげるだけで、もうそれ以降は資料作成だけして、あとは見てもらうだけなんですね。

 

送るという手間がなくなるんですよ。だから超ラクなんですよ。

 

なんか、めんどくないですか?

 

「やっと資料作成終わった!!」って言った後に

 

「あ~送んなきゃいけないのか…」って。

 

メールわざわざ開いて、相手の名前とか探して文章書いて、データを添付して、

 

送信して…みたいな。



でも、グーグルスプレッドシートならそんな手間は一切ないんですよ。

 

「資料作成終わり!!あとは見といて~」みたいな。

 

相手側もすぐに見れるので、しかも見たら編集者とかコメント可にしておけば、

 

すぐにフィードバックとかできますよね。

 

ネット上に保存されてるので。

 

だから速いんです。しかも、ストレス減るんですよね。

 

資料作成に専念して、とりあえず作成すれば見てもらえるんだっていうマインドで

 

いけるんで、無駄なこと考えなくて済むんですね。

 

しかもこれ無料なんですよ!やばくないっすか!?これ無料なんですよ?

 

エクセルはオフィスっていって、有料のソフトなんですよ。

 

まあ学生なら無料とかもあるんですけど、でもグーグルスプレッドシートはみんな無料なんですね。

 

で、Googleアカウントを作ればすぐに使うこと出来るんですよ。

 

ちなみにGoogleアカウントも無料ですよ。

 

Googleさん太っ腹ですよね

 

で、Googleアカウントの中にGoogleドライブっていうのがあって、このGoogleドライブの中に保存されるんですよ。

 

 

f:id:ikumakumakunn:20180314222806j:plain



で、グーグルスプレッドシートを使うなら、Googleアカウントを作ってもらって、

 

で、Googleドライブを開いてもらってそこにグーグルスプレッドシートはあるんですね。

 

なのでこちらで、資料作成なりして保存したら、全てGoogleドライブに保存されてるんですね。

 

まあ、つまりネット上に保存されてるんですけど。



で、このGoogleドライブの中にGoogleドキュメントっていうものがあったりするんですけど、

 

マイクロソフトさんが提供してるWordってものがあって、いろんな文章とかが書けるツール

 

なんですけども、それとすごく似ているツールがGoogleドキュメントなんですね。

 

で、これもクラウドサービスで、グーグルスプレッドシートと同じように、

 

データは全てネット上に保存されているので、他の人との共有がすごく便利なんですよ。




で、これ、パートナーと共有するときは便利だけど、個人で利用するときは必要ないんじゃないかって

 

思う方いると思うんですけど、個人でもメッチャ便利なんですよ!

 

例えば普段(家)ではデスクトップで作業するけど、出先ではノートパソコンで作業するって人がいたとします。

 

そしたら、グーグルスプレッドシートを使っていれば家でデスクトップでやっていた作業が

 

出先のノートパソコンですぐに見れるんですね。

 

こういったメリットがあるんですよ。

 

でもWordとかエクセルだとこれはできないんですよ。

 

データをメールとかで送んないと、出先でノートパソコンを開いても何にもできないんですね。

 

もし仮にそのデータがメチャクチャ重要なものだったら、もうパニックですよ。

 

家に戻んなきゃいけないですよね。

 

そういったことがあると嫌じゃないですか。

 

だから普段からグーグルスプレッドシートで作成していればどんな場所でも見れるんですね。

 

で、これは携帯とかでも見れるんで、どんな媒体からでもみることが出来ます。



で、僕は個人でも使うんですんけど、僕は外注さん(ビジネスパートナー)とやり取り

 

する際に使ってます。

 

例えば田中さんのタスクをあなたはA、あなたはB、あなたはCをやってください。

 

みたいな風に書いておくんですね。

 

そしたら、外注さんが勝手に見て、やってくれるんですよ。

 

わざわざこちらが連絡しなくても。

 

普通だったら、チャットとかラインとかSkype外注さんとやり取りしないといけないですよね。

 

例えば、「田中さん、あなたはAをやっておいてください」みたいな。

 

なんですけども、このスプレッドシートを使えば、そういうことを言わずとも

 

タスクをしてもらうことができるんですね。

 

なので、こういうやる必要のないタスクをやらなくて済むんですね。



これってメッチャ良くて、時間の短縮になるんですよ。

 

それによって自分の自由な時間が増えますし、本読んだりとかできますよね。



この外注さんが増えてきたら、かなり効果発揮するんですよ。

 

僕は一度に11人雇ったことあるんですけど、みんなに連絡してたら大変ですよ。

 

なのでこういうツール使うといいんですね。

 

まあ無料なんで使わない手はないかなと思います。



まあ、グーグルスプレッドシートってここでどんどん追加とかできるんですよ。

 

カテゴリーとかに分けて使えますし、何より無料っていうのがいいですよね。

 

超便利ですし、楽ですし、時間短縮できますし。

 

まあ、エクセルを批判してるわけじゃないんですけど、このグーグルスプレッドシート

 

あまりにも便利なので動画を撮ってみました。

 

はい、以上です。ありがとうございました。

 

youtu.be